2015年7月30日木曜日

ラバンディンの壁掛けをつくる。




私の所有する宮城県蔵王町の農地では、今年は、ラベンダーよりもラバンディンの方が多く花が付きました。ラバンディンを収穫して自宅に帰る時の車の中は、ラバンディンの香りが心地よく感じました。ラベンダーにも似ていますが、すっきりした感じもあるようです。

採取して家に持ち帰ったラバンディンです。ハーブ大百科/デニ・バウン著によりますと、ラバンディンは、イングリッシュラベンダーとスパイクラベンダーの交配種で曲線的な習性と長いグレーグリーンからグレーの葉を持ち、生の花は砂糖漬けにする、乾燥させた花をハーブピロー、精油は香水、化粧品他と記載されています。


今回はラバンディンで壁掛けをつくります。

ラバンディンの壁掛け
材料・・・ラバンディンの花付きの茎・・約50本、千日紅の花・・約50個。




乾燥したラバンディンの長さを合わせて、5本〜10本ずつを5つに分け、それぞれの茎にワイヤーとフラワー用のテープを使いまとめます。

ラバンディンは、1週間くらいで乾燥しました。




一緒に壁にかけられるように、それぞれをワイヤーとフラワー用のテープで接続させます。

茎をワイヤーとフラワー用のテープを使いしっかりとしばりました。



グルーガンを使い、乾燥した千日紅を接続したラバンディンに付けていき、またワイヤーとフラワー用のテープで裏に壁掛け用のフックを作り完成です。

千日紅も私の農地で採取しました。可愛らしいので、ラバンディンの茎に丸く飾るようにしました。


来年は、もう少し大きい壁掛けができるようにラバンディンを大切に育てたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿