2022年6月19日日曜日

スミレの入浴剤


 

私の所有する宮城県蔵王の農地では、春になると、スミレやヨモギが芽吹きます。



今回は、スミレを収穫し、入浴剤を作ります。



スミレの花の入浴剤

材料 スミレの花カップ1、白ワイン250ml。

収穫したスミレの花を洗い、そのままにします。


スミレは、北海道から九州および東アジアに分布し、山野や道ばばたなどの陸地に生える多年草、利用法として生の全草を日干しにして煎じ、服用するなどと牧野野和漢薬草

大図鑑に記載されています。


保存容器に洗って乾いたスミレを入れて白ワインを注ぎます。

2週間くらいそのままにします。


思ったよりもスっきりした香りなので、白ワインに浸してみました。
アルコール類には、ハーブの成分を引き出す力がある、外用では収斂、血行促進などと緑の薬箱/林慎一郎著に記載されrています。






下に器などを置き、入浴剤を入れる布袋に通し、こします。



布袋にはスミレの花が残ります。

白ワインに浸したら、甘く、温かみのある感じにもなったようです。


入浴時に浴槽に越した液とスミレの花が入った布袋入れ、湯をよくかき混ぜて入浴します。











2021年4月4日日曜日

アロマ 手作り スキンローションをつくる。ローズ芳香蒸留水、ネロリ精油をつかう。

 


春になると、ネロリの精油を使いたくなります。今回も、スキンローションに使います。


スキンローション(出来上がり約50ml)

材料 ローズの芳香蒸留水40ml、エタノール5ml、グリセリン5ml。ネロリ精油1滴、

ビーカーにエタノールを入れて、精油を加え、撹拌棒でかき混ぜます。


精油は、エタノールによく溶けるため、スプレーなどをつくる際、あらかじめ、エタノールを混ぜてから水を入れると精油と水が馴染みやすくなると言われています。
エッセンシャルオイル&ハーブウョーター375/ジニー・ローズ著によリますと、ネロリは、外用では、肌を柔らかくしトータルスキンケアで多くの恩恵をもたらしてくれますなどと記載されています。

ローズ芳香蒸留水、グリセリンを加えて撹拌棒でかき混ぜます。

芳香蒸留水は、水蒸気蒸留法によって精油を製造する際、同時に得られ、わずかながら、精油の香り成分が溶け出していて、香りが豐かなどと言われ、グリセリンは、保湿成分として、広く使われていて、zロマテラピーでは、ローションの基材として用いられていると言われています。

保存ビンに注ぎ、作成日などを書いたラベルを貼ります。

春新年度、元気で過ごせそうな感じです。




2021年3月28日日曜日

ハーブ 手作り マツの葉の入浴剤をつくる(Ⅱ)

私の所有する宮城県蔵王街の農地にあるアカマツの葉を収穫し、入浴剤にし。前々回、投稿しました。
今回は、煮出す方法で作ります。

マツの葉の入浴剤(1回分)

材料 マツの葉20g。水500ml、

マツの葉を切り、洗います。


鍋に水とマツの葉を入れて、沸騰寸前まで中火で煮ます。


甘いような感じもします。

沸騰後。弱火で30分ほど煮て火を止め、冷めるまでそのままにします。



冷めたらたら。濾して容器に入れ、そのまま浴槽の湯に入れます。


香りは、前々回とあまり変わりわりない感じですが、体が温まり、よく眠ることができました。
よく



 

2021年3月21日日曜日

アロマ手作り クレイパックをつくる。 ローズマリー芳香蒸留水、ジュニパーベリー精油をつかう。

 


今の季節は、風が強く、肌のお手入れにクレイパックなどをつかうことも良い感じがします。

クレイパックは、粘土で作ります。余分な皮脂や毛穴汚れをオフなどと言われています。

クレイパック(1回分)

材料 レッドクレイ大さじ1、ローズマリー芳香蒸留水小さじ1、ジュニパーベリー精油1滴。

容器にクレイを入れて。ローズマリー芳香蒸留水を入れ、そのままにします。


芳香蒸留水は、水蒸気蒸留法によって精油を抽出する際、同時に得られるものです。

10分くらい経過したら、精油を加え、撹拌棒で混ぜ合わせます。



 


   

エッセンシャルオイル&ハーブウォーター375/ジニー・ローズ著によりますと、ジュニパーベリーは。針葉樹のウッデイでスパイシーなハーバル調の香り、去たん作用、殺菌作用などと記載されています。

目や口の周りをさけて、顔の中心から外側に広げるよう、顔が隠れる程度の暑ささで塗ります。


スッキリするようです。

クレイの端部分が乾いてきたら、ぬるま湯で優しく洗い流し、化粧水で肌を整えます。



2021年3月14日日曜日

ハーブ 手作り マツの葉の入浴剤を作る。

私の農地のアカマツです。2021年3月6日撮影。

 

今回は、私の所有する宮城県蔵王町の農地の マツの葉で入浴剤を作ります。

マツの葉の入浴剤(1回分)

マツの葉20g、熱湯やかん1杯。


マツの葉を収穫し。ハサミなどで短くします。


薬草風呂/池田佳子著によりますと、入浴剤として使用するのは
葉の部分で、常緑高木ですから採取は、1年中でき、10種類くらいの精油成分を含み、葉を入浴剤として利用すると、精油成分が湯に溶け込んで皮膚を刺激するので、ストレスが緩和されるほかと記載されています。

マツの葉を洗い、お茶パックなどに入れます。

お茶パックは、小さめで3個使いました。


熱湯をそ注ぎ、ふたをします。


甘いような香りも感じます。

入浴時にこのまま湯に入れます。


30分くらい浸ししました。


2021年3月7日日曜日

アロマ 手作り ハンドクリームをつくる。ネロリ精油、ラベンダー精油をつかう。


 

空気が乾燥していて手がカサついてきました。

今回は、ハンドクリームを作ります。

ハンドクリーム(30mlクリーム容器使用)

材料 スイートアーモンド油15ml、ホホバ油13ml。ミツロウ精製2g、ネロリ精油1摘、ラベンダー精油1滴。

ガラス製クリーム容器にミツロウ、スイートアーモンド油、ホホバ油を入れます。

今回は、ミツロウ精製を使いました、植物オイル・ハンドブックシャンタル&クレリジョウ著によりますと、スイートアーモンド油は、体や顔の手入れに、ホホバ油は、デイリークリームやナイトクリームになどと記載されています。

/クリーム容器ごと湯煎にかけます。





ミツロウが避けたら撹拌棒などでかき混ぜ、火を止め、取り出し、粗熱がとれたら精油を加え、撹拌棒でかき混ぜます。


エッセンシャルオイル&ハーブ ウォーター375/ジニー・ローズ著によりますと、ネロリは、肌をやわら描くし、トータルスキンケアで非常に多くの恩恵をもたらしてくれますなどと記載されています、


よくかき混ぜて固まるまでそのままにします。


良い香りも元気になりそうです。


 



2021年2月28日日曜日

ハーブ ハーブ 手作り 梅酒のお風呂を作る。 

 


市販の梅酒の入浴剤を購入しました。使用したところ、体が温まり、香りも良かったたので、ちょうど、自宅に昨年の夏、私の主人が作った梅酒がありました。今回は、これを使って入浴剤を作ります。


梅酒の入浴剤(1回分)

梅酒60ml、浸けた実2個。

梅酒を図り、実を取り出します。


私の所有する宮城県蔵王町の農地の梅を昨年、収穫し、梅酒を作りました。まだ花が咲くのは、先ですが、今年も楽しみにしています。

お湯を張った浴槽に入れてよくかき混ぜ入浴します。

市販の入浴剤を見習って60m mlにしました。梅の実で足など
マッサージすると気持ちが良いです。
マッサージに