2019年1月27日日曜日

フェイスクレンジングオイルをつくる。セサミ油、アプリコット油、フランキンセンス精油、オレンジ・スイート精油をつかう。




今回は、クレンジングオイル(化粧おとし)をつくります。


フェイスクレンジングオイル(約20ml)
材料 セサミ油15ml、アプリコット油5ml、フランキンセンス精油1滴、オレンジ・スイート精油1滴。

セサミ油、アプリコット油をビーカーに入れます。

セサミ(ゴマ油)は、種子から採油、インドではセサミ油はスキンケアオイルそのものであり、同時に神経強壮剤ともなる、アプリコット油は、アプリコットの核から、とてもなじみがよく、どのスキンタイプにも合いなどとアロマテラピーのベースオイル/ルート・フォン・ブラウンシュヴァイク著に記載されています。

フランキンセンス精油、オレンジ・スイート精油を加えて撹拌棒でかきまぜます。

フランキンセンスは、古代の人々のフランキンセンス(清らかな香り)、オレンジ・スイートは、甘く砂糖のような柑橘の香り、外用でスキンケアになどとエッセンシャルオイル&ハーブウォーター375/ジニー・ローズ著に記載されています。

保存容器に入れて作成日などを書いたラベルをはります。

化粧を落とす時に顔に塗り、化粧用のコットンなどでふきとります。(そのまま洗顔してもよいです)入浴中
につかいましたが、オレンジの香りで良い感じになりまでした。

2019年1月20日日曜日

マリーゴールドのせっけんをつくる。ハチミツ、パルマローザ精油、ラベンダー精油、プチグレイン・レモン精油をつかう。





簡単な手作りのせっけんをつかっていますが、使い心地もよく、香りも気にならず、よいものです。

今回は、マリーゴールド(カレンデュラ)をつかったせっけんをつくります。

マリーゴールドのせっけん(1個分)
材料 石けん素地(手で練って形をつくる石けん)150g、マリーゴールド(ポットマリーゴールド、カレンデュラ)3g、ハチミツ小さじ1、精製水60ml、パルマローザ精油4滴、ラベンダー精油2滴、プチグレイン・レモン精油1滴。



精製水をビーカーに入れて温め、マリーゴールドを入れてラップをし、約10分そのままにします。石けん素地をはかり、チャック付きのビニール袋に入れます。

精製水は、薬局で手に入ります。湯煎にかけました。ポット・マリーゴールドは、初期インド、アラビア文明、古代ギリシャ、ローマで薬用ハーブ、その他布地や食品、化粧品の着色料として利用されていたなどとハーブ大百科/デニ・バウン著に記載されています。今回は市販の花びらのハーブティーをつかいました。




約10分後、マリーゴールドを浸した液をこします。

今回は、約20mlつかいます。残りは、化粧水やクレイパックにつかいます。(はやめにつかいます)


チャック付きビニール袋に入れた石けん素地に約20mlの浸した液を2~3回に分けて練りながら加え、ハチミツ、精油を加えてさらに練ります。

甘い感じにしようとハチミツをつかいました。パルマローザは、パウダリーでフローラル、ハーブ様の草を刈った直後のような匂いなどとエッセンシャルオイル&ハーブウォーター375/ジニー・ローズ著に記載されています。他ラベンダー、少しさわやかな感じもあるプチグレイン・レモンをつかいました。



袋から出して形を整えて乾かします。
お菓子の型をつかいました。やさしい感じになりました。

2019年1月13日日曜日

ローズヒップとブルーベリーのジャムをつくる。




ジャムは、パンにつかったりで重宝です。今回は、ちょうどローズヒップのハーブティーがあったので、ブルーベリーと一緒にジャムをつくります。


ローズヒップとブルーベリーのジャム(約500ml保存容器用)
材料 ブルーベリー135g、ローズヒップハーブティー(パウダー状)60g、きび砂糖58g。

今回のローズヒップは、ドッグローズの実のものです。ハーブ大百科/デニ・バウン著によりますと、酸味のある、収斂、強壮性のハーブで、ビタミン類を豊富に含むなどと記載されています。




鍋にブルーベリーときび砂糖を入れて火をつけます。

私の農地のブルーベリーは、現在休眠中なので、市販のブルーベリーをつかいました。へらでかきまぜながら少し煮ました。




次にローズヒップハーブティーを加えて煮ます。

やわらかくなるまでこげないようにへらでかきまぜました。


保存容器に入れます。

酸味のあるジャムが出来上がりました。堅めなのでそのまま食べてもよいです。

2019年1月6日日曜日

新年のハンドバス、フランキンセンス精油、ベルガモット・フロクマリンフリー精油、レモン・フロクマリンフリー精油をつかう。




新年おめでとうございます。

今年もたくさんハーブとアロマテラピーをつかいます。

始めは、アロマテラピーの手浴です。

新年のハンドバス(1回分)
材料 フランキンセンス精油1滴、ベルガモット・フロクマリンフリー精油1滴、レモン・フロクマリンフリー精油1滴。



洗面器に熱めの湯を入れます。

調整しながら約42℃にしました。アロマテラピーでの手浴は、精油を入れた湯に、両手首までを浸す方法で、特に上半身の血行をよくしたいときになどともいわれています。




精油を加えてよくかき混ぜます。

フランキンセンスは、別名オリバナムといわれています。エッセンシャルオイル&ハーブウォーター375/ジニー・ローズ著によりますと、オリバナムは、古代の人々のフランキンセンス(清らかな香り)などと記載されています。他にさわやかなベルガモットとレモンのフロクマリンフリー精油をつかいました。フロクマリンフリー精油は、光毒性を回避するため、光毒性の成分のフロクマリン類を分別蒸留によって除去した精油です。



両手を入れて手首まで湯に浸します。

良い香りで、あたたかくなります。最近は午前中に行うことが多いですが、元気になるようです。今年もよいことがありますように。