2019年5月26日日曜日

ローズゼラニウムの足浴。




冬の間、室内で栽培していたローズゼラニウムですが、最近、暖かくなり、仙台の自宅の庭に植えました。その際、少し切り戻した葉を使用して、今回は、足浴をします。



ローズゼラニウムの足浴(1回分)
材料 生のローズゼラニウムの葉10g、熱湯。

庭に植えたローズゼラニウムです。まだ花は咲きません。ハーブ大百科/デニ・バウン著によりますと、利用部位は全体、葉。芳香性、バラの香りのハーブで、弛緩、抗鬱、生の葉の浸出液は茶になるなどと記載されています。


ローズゼラニウムの葉を洗い、足浴用の容器に入れます。

バラのような香りが心地よいです。

熱湯を注ぎ、約5分そのままにします。

やかん1個分の熱湯を注ぎました。芳香浴にもなります。


水や湯を加えて温度を調整し、椅子に座って両足を入れます。

葉が少し大きくなったような感じがします。足浴の足を動かすとゼラニウムの香りがより感じます。ゼラニウム精油よりも穏やかです。

2019年5月19日日曜日

5月の芳香浴。ベルガモット精油、ゼラニウム精油、ローズ・ド・メイ・カーネーションをつかう。



ちょうど今年の母の日に合わせたように、仙台の自宅の庭では、昨年の秋に植えたローズ・ド・メイ・カーネーションの花が咲きました。

所有している蔵王町の農地で以前クローブ・ピンクなどのカーネーションを栽培しましたが、あまりうまくいかなかったので、今回は嬉しくなり、芳香浴につかいます。


5月の芳香浴(1回分)
材料 ベルガモット精油1滴、ゼラニウム精油1滴、ローズ・ド・メイ・カーネーション適宜。

今回の自宅のローズ・ド・メイ・カーネーションです。オールドファッション・カーネーション、19世紀以前の品種、芳香、切り花などと言われています。



容器にローズ・ド・メイ・カーネーションを入れ、熱めの湯を入れます。

約500mlの湯を入れました。甘い感じもありますが、クローブのような香りがたちました。



ベルガモット精油、ゼラニウム精油を加えます。

ベルガモット精油は果皮から、ゼラニウム精油は花のような香りがしますが、葉から抽出です。エッセンシャルオイル&ハーブウォーター375/ジニー・ローズ著によりますとベルガモット精油は不安や不眠、ストレス、落ち込みなどには芳香、ゼラニウム精油は、神経の緊張やストレスなどに香りの吸入で用いられるなどと記載されています。

良い気分になりました。

2019年5月12日日曜日

シストローズ入りパックを作る。カオリン、シストローズ精油をつかう。



気温も上がり、外に出る機会も多いこの頃ですが、今回は、カオリンにシストローズ精油を使ってフェイス用のパックを作ります。

シストローズ入りパック(1回分)
材料 カオリン大さじ1、精製水小さじ1、シストローズ精油ミニスポイト0,025ml1〜2滴。



カオリンを容器に入れます。

カオリンは、クレイ(粘土のこと)でアロマテラピーでは、パックなどの基材として用い、皮脂や汗、汚れなどを取り除くなどといわれています。クレイパックは、これからの季節に特に役に立ちそうです。



精製水を加えます。

精製水は、不純物が少ない純度の高い水として、薬局で手に入るものです。カオリンと精製水をスパチュラなどで軽く混ぜます。



精油を加えて軽く混ぜ合わせます。

今回は、シストローズ精油を使います。エッセンシャルオイル&ハーブウォーター375/ジニー・ローズ著によりますと、乾燥もしくは生の葉や小枝から水蒸気蒸留法で抽出、スキンケア他と記載されています。


目や口の周りを避けて顔に塗布し、少し乾いたら、ぬるま湯で洗い流します。

朝に行いましたが、パック後、シストローズの香りが少しの間、残っていました。

2019年5月5日日曜日

イチゴジャム、とれたてミントをつかう。




5月に入り、私の所有する宮城県蔵王町の農地では、ペパーミントの新芽が所々に広がっています。

ペパーミントは収穫し、乾燥してハーブティーも良いですが、今回は、生でイチゴジャムに加えます。


イチゴジャム(ミント入り)
材料 冷凍イチゴ500g、きび砂糖150g、レモン1/2個(汁をつかう)、ペパーミント(生)大さじ1。

ハーブ大百科/デニ・バウン著によりますと、ペパーミントは、苦く、強い芳香、鎮痙、発汗促進、消化機能促進、葉は、茶、冷たい飲み物、サラダに使用するなどと記載されています。写真は、今回の連休中に収穫したものです。



冷凍イチゴを室温に戻し、鍋に入れて、きび砂糖、レモン汁、包丁で刻んでおいたペパーミントを加えて煮ます。

沸騰したら火を弱めてアクをとり、とろみがつくまで煮ました。



ほどよい感じになったら火を止めて保存ビンに入れます。

15分くらい煮ました。途中味みをしましたが、ミントの香りがしました。



ミントの香りがほのかにします。今度は、もう少しミントを入れてみようと思いました。