2017年8月27日日曜日

ハチミツの入浴剤でリラックス、カモミール・ジャーマン精油、ラベンダー精油、リツエバクベバ精油をつかう。





梅雨が明けても雨が多かった今年の夏ですが、甘い感じのハチミツをつかったお風呂もよいかなと思い、今回は、ハチミツの入浴剤をつくります。

ハツミツの入浴剤でリラックス(3回分)
材料 ハチミツ大さじ6、カモミール・ジャーマン精油6滴、ラベンダー精油3滴、リツエアクベバ精油3滴。




ハチミツを容器に入れます。

ハチミツはミツバチによって花のミツからつくられる、非常においしい甘い物質で、古代人は食べ物や薬としてのハチミツの価値を知っていて、またハチミツは化粧品の中で収斂剤や保湿剤として使われているなどとハーブでつくるわが家のオリジナル化粧品/ジーン・ローズ著に記載されています。




精油を入れて撹拌棒でかき混ぜます。

カモミールジャーマン精油は、濃いブルーの色で主成分がカマズレン他、抗炎症、スキンケア全般、ラベンダー精油は、主成分が酢酸リナリル他、気持ちを落ち着ける作用、日焼け、ヘアケア、スキンケア他、リツエアクベバ精油は、主成分がシトラール、しばしばレモンのエッセンシャルオイルの代用品として使用され、気分を落ち着かせる作用他とエッセンシャルオイル&ハーブウォーター375/ジニー・ローズ著に記載されています。カモミール・ジャーマンとラベンダーにレモンのような香りを少し加えました。ハチミツに青い色が加わりました。



入浴時に3回にわけて使用します。
湯に入れたらよくかき混ぜます。カモミール・ジャーマンとラベンダーが穏やかな感じです。レモンのような香りのリツエバクベバは、最初に香りました。



2017年8月20日日曜日

ブルーベリーのタルトをつくる。





最初の写真は、私の所有する農地のブルーベリーで、今年の6月の終わり頃に撮影したものです。この頃から収穫が始まり、現在も続いています。

今回は、収穫したブルーベリーでタルトをつくります。


ブルーベリーのタルト(ミニタルト5個分)
材料 タルトの皮5個、ジャム大さじ5、ブルーベリーの果実50〜75個。

ブルーベリーはツツジ科、低木でたくさんの種類があるといわれています。私の農地でも数種類栽培しています。味が微妙にちがう感じがします。紫色の皮の部分にアントシアニンを含むといわれています。梅雨が明けても雨の日が多い最近ですが、農地に行くと毎回収穫することができます。





まずタルトの皮を準備します。

市販のものもありますが、今回は作成しました。バター45g、きび砂糖18g、卵大さじ1と1/4個、薄力粉80gを混ぜ合わせミニタルト型に入れました。





タルトの皮を焼き、ジャムを入れます。

タルトの皮はオーブン190℃で20分焼きました。ジャムは、7月に投稿した収穫したイチゴとルバーブのジヤムをまた作成したものをつかいました。。今回はルバーブを少し多くつかいました。





ブルーベリーをのせて出来上がりです。

ブルーベリーはそのまま食べてもおいしいですが、タルトにしても生を味わうことができます。

2017年8月13日日曜日

収穫したペパーミントでリップクリームをつくる。




リップクリームを作ることになり、せっかくなので私の所有する農地で収穫したものをと思ったところ、乾燥させたペパーミントがありました。今回は、ペパーミントを使用してリップクリームをつくります。


ペパーミントのリップクリーム(リップケース1本分)
材料 ペパーミントを浸した植物油小さじ1、ミツロウ精製2g。



まず、ホホバ油精製にペパーミントを浸します。

保存ビンに、ホホバ油精製20gと乾燥したペパーミント1gを入れふたをしました。ホホバ油は、砂漠に生育するホホバの種子からとれる植物性ワックスで、保湿やよくのびて扱いやすいといわれています。ペパーミントは、最近私の農地で収穫したもので、乾燥し主にハーブティーにしています。



5日後、ガーゼを使用し、ビーカーなどにしぼります。

ペパーミントのあの清涼感が少し感じられればよいと思い、今回は5日間だけ浸しました。少し甘い香りが感じました。メディカルハーブ・ハーバルセラピストコース・テキストによりますとペパーミントのさわやかなメントールの香りは気分をリフレッシュしてくれ、また消化器の機能を調整などと記載されています。



エッセンシャルウォーマーに浸した油、ミツロウを入れてミツロウを溶かします。

エッセンシャルウォーマーはミツロウを溶かす時に使います。ミツロウはミツバチが巣をつくる時に分泌する動物性ワックスでクリームをつくる時などに固さを調整することができるといわれています。



ミツロウが溶けたらリップケースに注ぎます。

ラベルを貼って出来上がりです。使用した時、清涼感が少しあり、思ったよりも甘い感じもあるリップクリームになりました。




2017年8月6日日曜日

ユーカリの’冷’タオルをつくる。ユーカリ精油、ジュニパーベリー精油をつかう。



ようやく梅雨が明けましたが、これからますます暑さが続くことでしょう。先日の投稿で、ペパーミント精油をつかって暑い日に気持ちよくなりましたが、今回は、ユーカリ精油を使って冷タオルをつくります。


ユーカリの冷タオル(1回分)
材料 ユーカリ・グロブルス精油1滴、ジュニパーベリー精油1滴、冷水適宜。




洗面器に約半分くらい冷水を入れます。

ちょうど冷蔵庫に冷水がありましたので使用しました。500mlでした。




精油を加えます。

ユーカリの木は大きな美しい常緑樹で、樹高が15mにもなり、オーストラリアの全植物の種類の75%を構成し、他の国々にも帰化していて、ユーカリグロブルス精油は、シネオール(75%まで)、αーピネン(12%)が含まれ、去痰作用、抗菌作用、抗真菌作用他があるとエッセンシャルオイル&ハーブウォーター375/ジニー・ローズ著に記載されています。ユーカリのすっきりした感じにウッディーな感じといわれているジュニパーベリー精油を加えました。




真ん中で精油をすくうように2つおりにしたタオルを浸して、精油をすくった部分を内側にして、さらに2つ折りにし、両側でねじってしぼります。

作成時もアロマテラピーです。気持ちよいです。ユーカリ精油は、皮膚に使用の際は希釈濃度などに注意が必要です。

 

最後に2つ折りにしたタオルをあてたい部位にあてます。

ジュニパーベリーを加えたら、ユーカリのすっきりした感じが少し穏やかになったように感じました。すっきりした感じをそのままにしたい時は、ユーカリ精油のみでもよいのではと思いました。タオルを首や腕などにあわせて5分くらいあてたところ、首のまわりが軽くなったように感じました。